2022/09/07
【第30回社会システム部会研究会】戦略的な建築・都市計画策定のための土地利用分析システムの開発

B4の関颯太です!2022年8月28日から8月29日にかけて、第30回社会システム部会研究会に参加してきました。三浦海岸で学会の発表を行ってきました。学会終了後にみんなで三浦海岸へ向かう時の写真です。
今回は、「戦略的な建築・都市計画策定のための土地利用分析システムの開発」と題して発表を行ってきました。
人口減少や様々な問題が進行するなかで、より都市の中の需要を捉えた土地利用を行う必要があります。本研究では、都市や敷地を様々な観点で分析、定量評価を行い、具体的な土地利用計画策定を支援するシステムの開発を行います。
発表では、システムが大きいので具体的な使用方法を実演しながら説明をした方がいいといったことや、ユーザーのニーズをきちんと分析した方がいいなど、様々なご指摘をいただきました。今回の発表を踏まえてさらに自分の研究をブラッシュアップしていきたいと思います!
関連記事はこちら
カテゴリー一覧
タグ一覧
- #Arduino #RasPi #MQTT /
- D24H /
- DPN /
- GAS /
- Google App Script /
- gPBL /
- ICCEPM /
- ICMEM /
- SIGNATE /
- SIP /
- SSI /
- アドベントカレンダー /
- ゲーミング /
- コラム /
- システム工学 /
- システム工学的アプローチ /
- ゼミ /
- ダッシュボード /
- デザイン思考 /
- 国際交流 /
- 国際学会 /
- 廃棄物資源循環学会 /
- 情報処理学会 /
- 授業 /
- 探求学習 /
- 新潟県妙高市 /
- 日本公衆衛生学会 /
- 日本医療薬学会 /
- 日本産科婦人科学会 /
- 栃木県那須町 /
- 災害シミュレータ /
- 社会システム科学研究会 /
- 社会システム部会研究会 /
- 福島県大熊町 /
- 計測自動制御学会 /
- 訓練・研修 /
- 課題解決方法 /
- 農業情報学会 /
- 長崎県長与町 /