2023/04/06
【第30回社会システム部会研究会】鉄道赤字路線・廃止路線の類型化による鉄道路線存廃の指標の提案

B4の黒澤です.20228月28日から8月29日にかけて,三浦海岸で開催された,第30回社会システム部会研究会に参加してきました.私は,「鉄道赤字路線・廃止路線の類型化による鉄道路線存廃の指標の提案」という題で構想発表を行いました.
特に地方部において,少子高齢化やモータリゼーションの進行に伴う,鉄道路線の衰退が進行しています.その様な状況の中,JRの一部路線において,鉄道路線の存廃や公共交通の維持に関する協議を進めている事例も出始めています.2022年7月に国土交通省の有識者会議にて,輸送密度が1000人未満などの条件を満たすと,路線見直しの対象になるとの提言がなされました.しかし、各路線の線区評価に関して,一定の輸送密度等の指標によって画一的に判断する方法とは一線を画すべき、との提言もなされました.そこで本研究では,各路線ごとの沿線環境を加味した線区評価を行い,各沿線ごとに適した公共交通の維持に繋がる一つの指標を出すことを行います.
研究会にて,関連する研究を紹介して頂いたり,様々なアドバイスを頂きました.今後,それぞれの地域にあった公共交通を形づくることの一助となるよう,今後の研究に努めたいと思います.
関連記事はこちら
カテゴリー一覧
タグ一覧
- #Arduino #RasPi #MQTT /
- D24H /
- DPN /
- GAS /
- Google App Script /
- gPBL /
- ICCEPM /
- ICMEM /
- SIGNATE /
- SIP /
- SSI /
- アドベントカレンダー /
- ゲーミング /
- コラム /
- システム工学 /
- システム工学的アプローチ /
- ゼミ /
- ダッシュボード /
- デザイン思考 /
- 国際交流 /
- 国際学会 /
- 廃棄物資源循環学会 /
- 情報処理学会 /
- 授業 /
- 探求学習 /
- 新潟県妙高市 /
- 日本公衆衛生学会 /
- 日本医療薬学会 /
- 日本産科婦人科学会 /
- 栃木県那須町 /
- 災害シミュレータ /
- 社会システム科学研究会 /
- 社会システム部会研究会 /
- 福島県大熊町 /
- 計測自動制御学会 /
- 訓練・研修 /
- 課題解決方法 /
- 農業情報学会 /
- 長崎県長与町 /