2022/12/12
【SSI2022】大学進学における人口移動モデルの構築

2022年11月25日から27日にかけて、近畿大学にて開催された、SSI2022に参加してきました。また、27日にはポスターセッションにて、自身の研究を発表し、来場者の方と研究アイデアを深めてまいりました。
今回展示したポスターがこちらです。本研究では、社会シミュレーションに必要な人口推計モデルの1つのモジュールである「大学進学による人口移動」の構築について紹介しています。
今回初めて、学会で対面かつポスター発表を行いましたが、口頭発表とは異なり、相手の理解度や興味の対象に合わせて適宜説明をコントロールできる点が、相手からの研究へのリクエストを誘うことに繋がり非常に魅力的な発表形式でした。
会場にいる皆様が、学生もしくは大学関係者のため、自身の受験経験や高校への大学紹介の根回しなどといった大学進学に関係する活動が身近な人間であることから、意思決定パターンの紹介やシミュレーションで実験したい施策の提案をたくさん頂くことができました。
また、今後のモデルの方針についても、構築予定モデルが現実的な意思決定パターンに近いかどうか、来場者のリアクションをうかがいながら、肯定的であることを直接感じ取れたことも大きな収穫でした。
卒業まで残すところ、あと、3ヶ月ほどですが、追求できるところまで研究を進めていこうと思います。
著者プロフィール
中村 和希
2021年度 システム理工学専攻 修士2年
2020年度 システム理工学部 環境システム学科 卒業
主な取り組みは、地理空間情報解析とツールのAPI化、シミュレーション、最適化問題、画像認識、自然言語処理。
関連記事はこちら
カテゴリー一覧
タグ一覧
- #Arduino #RasPi #MQTT /
- D24H /
- DPN /
- GAS /
- Google App Script /
- gPBL /
- ICCEPM /
- ICMEM /
- SIGNATE /
- SIP /
- SSI /
- アドベントカレンダー /
- ゲーミング /
- コラム /
- システム工学 /
- システム工学的アプローチ /
- ゼミ /
- ダッシュボード /
- デザイン思考 /
- 国際交流 /
- 国際学会 /
- 廃棄物資源循環学会 /
- 情報処理学会 /
- 授業 /
- 探求学習 /
- 新潟県妙高市 /
- 日本公衆衛生学会 /
- 日本医療薬学会 /
- 日本産科婦人科学会 /
- 栃木県那須町 /
- 災害シミュレータ /
- 社会システム科学研究会 /
- 社会システム部会研究会 /
- 福島県大熊町 /
- 計測自動制御学会 /
- 訓練・研修 /
- 課題解決方法 /
- 農業情報学会 /
- 長崎県長与町 /