2022/12/29

研究室日記 2020年第27週

市川研究室 研究室日記 2020年第27週!

こんにちは。B4の佐藤です。このページは、市川研究室の出来事を週ごとにお伝えしていくページです。

6月29日(月)には全体ゼミが行われ、3つの班が各々で設定した社会問題に関しての解決案を発表し合いました。私の班では、ハンコの業務効率化についての発表を行いました。順位を決める投票が1回目は全ての班が同率1位になるなど、接戦となりました。

7月2日(木)にはデータサイエンスゼミが行われました。市川研・中井研・武藤研の3研究室の合同チームに分かれて活動しており、現在は言語処理について学習しているところです。私に取って初めて触れる分野でしたので難しくも感じました…現在はインターネット上から収集したテキストデータを使って頻度分析や凶器ネットワークの作成について学習しています。
(ゼミはオンラインで写真がない…)

7月4日(土)は研究室のメンバーとラーメンを食べに行きました。美味しかった!研究室のメンバーともたくさん話せて良い気分転換になりました!

おわりに
市川研の皆さん、研究にゼミ、授業にバイトと多忙な日々をお過ごしかと思いますが、中間発表にむけてもう一踏ん張りして頑張りましょう!研究室に行くことが出来るようになってきたのでこれから多くの交流が出来るといいですね!それでは、また次回をお楽しみに!

関連記事はこちら