2023/08/10
研究室に帰ってきて1ヵ月が経ちました


こんにちは!学部4年生の菅原です.私は3年後期から市川研究室に所属し,2023年2月から7月上旬までポーランドに交換留学していました.ポーランドでは都市環境学とマネジメント学について学び,都市環境学では欧州の公共交通や森の生態系,ごみの埋め立てなど欧州の都市に関わる様々な事象について学びました.またマネジメント学では国際的なプロジェクトを行う際に必要なマネジメント方法について学びました.授業関連外についても現地のポーランド人だけでなく様々な国籍の留学生とも関わることができ,とても貴重な体験をすることができました.
そして留学を経て研究室に再び通い始めて早1ヵ月.この間に自身の学士の卒業研究のテーマを決定したり,留学前の研究構想を思い出したり,新たなプロジェクトに参加したり…とても忙しくて充実した日々が戻ってきました.最初は研究室が久しぶりすぎて不思議な感覚でしたが,1ヵ月も経つと今までの感覚を思い出しかなり慣れてきました.
これから卒業まで今までよりさらに忙しくなると思いますが,楽しく頑張っていきたいと思います.最後まで見てくださりありがとうございました.
関連記事はこちら
カテゴリー一覧
タグ一覧
- #Arduino #RasPi #MQTT /
- D24H /
- DPN /
- GAS /
- Google App Script /
- gPBL /
- ICCEPM /
- ICMEM /
- SIGNATE /
- SIP /
- SSI /
- アドベントカレンダー /
- ゲーミング /
- コラム /
- システム工学 /
- システム工学的アプローチ /
- ゼミ /
- ダッシュボード /
- デザイン思考 /
- 国際交流 /
- 国際学会 /
- 廃棄物資源循環学会 /
- 情報処理学会 /
- 授業 /
- 探求学習 /
- 新潟県妙高市 /
- 日本公衆衛生学会 /
- 日本医療薬学会 /
- 日本産科婦人科学会 /
- 栃木県那須町 /
- 災害シミュレータ /
- 社会システム科学研究会 /
- 社会システム部会研究会 /
- 福島県大熊町 /
- 計測自動制御学会 /
- 訓練・研修 /
- 課題解決方法 /
- 農業情報学会 /
- 長崎県長与町 /