2024/04/28
2024年度4月研究進捗報告会を行いました!

B4の狩野です!今回は今年度初めての研究進捗報告会についての報告をします!

研究進捗報告会というのは、毎月末に一度行われる研究室の活動です。研究室に所属する学生がそれぞれの研究について、どんな内容を扱うのか、現在の進捗がどれほどなのかを他の学生に発表・共有することを目的としています。この進捗報告会を通して研究内容への質問やアドバイスを受け、更には発表の練習まで行い今後の糧としていくことができます。
進捗報告する場は午前と午後の2回あり、午前中は先輩方に、午後は同期の学生に進捗を報告しました。それに加えて市川先生や博士の方々にも報告を行いました。こうして1日中発表を行い、多くの視点からのアドバイスをいただきました。
自分の発表は、「社内のコミュニケーションの活性化を促す取り組みの効果測定」について着目していきたいというものです。先輩方への共有を通し、より論理的になぜその分野が問題なのか、社会課題となっているのかを補強する必要があることを教わりました。同期からも多くのアドバイスをもらうことができました。このフィードバックをしっかりと自分の研究に反映させていきたいです!
次の進捗報告会までに自分がやらなければならないことを、今日は明確にすることができました。来月の研究室活動も頑張っていきたいです!
関連記事はこちら
カテゴリー一覧
タグ一覧
- #Arduino #RasPi #MQTT /
- D24H /
- DPN /
- GAS /
- Google App Script /
- gPBL /
- ICCEPM /
- ICMEM /
- SIGNATE /
- SIP /
- SSI /
- アドベントカレンダー /
- ゲーミング /
- コラム /
- システム工学 /
- システム工学的アプローチ /
- ゼミ /
- ダッシュボード /
- デザイン思考 /
- 国際交流 /
- 国際学会 /
- 廃棄物資源循環学会 /
- 情報処理学会 /
- 授業 /
- 探求学習 /
- 新潟県妙高市 /
- 日本公衆衛生学会 /
- 日本医療薬学会 /
- 日本産科婦人科学会 /
- 栃木県那須町 /
- 災害シミュレータ /
- 社会システム科学研究会 /
- 社会システム部会研究会 /
- 福島県大熊町 /
- 計測自動制御学会 /
- 訓練・研修 /
- 課題解決方法 /
- 農業情報学会 /
- 長崎県長与町 /