2023/07/24

デンマーク留学に行ってきました

皆さん、こんにちは

B4の藤田です。

梅雨も明け、今年も暑い夏がやってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は4年前期の期間(1月下旬から6月下旬)にデンマークにあるSDU(南デンマーク大学)に交換留学をしていました!

私はシステム理工学部に開設されている、国際プログラムの学生として授業履修型の渡航でした。

留学というと、アメリカやオーストラリアなどをイメージされる方が多いかと思いますが、今回はヨーロッパの留学をご紹介します。

デンマークはドイツの北に位置する北欧の国です。世界に最も幸せな国にもなったことがあるので皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。

首都はコペンハーゲンですが、SDUが位置してるのはオーデンセというデンマーク第3の都市です。

童話作家アンデルセンの出生地であり、アンデルセン博物館は日本の建築家、隈研吾さんの作品です!

SDUでは工学部の英語開講科目であれば、好きな科目を履修できます。

私は日本で主に都市計画等を学んでいましたが、SDUではそれに加え、物流や異文化交流に関する授業も履修していました。

デンマークの人々は基本的に英語が話せるため、授業でも現地学生と関わることが多くあります。そのほかにもErasmusというヨーロッパの留学制度を使ってきているヨーロッパの学生や、アジアの学生など多くの国の学生と友達になることができるのも、留学の魅力の1つです。

また、SDUは施設も魅力的でした。学校は24時間使うことができ、トラムが入口の目の前まで乗り入れています。

デンマークは物価が高く、外食も大変ですが、学内のカフェテリアでは比較的安価に食事をとることができます。

驚きだったのは、学内にバーがあることです!デンマークの人々はお酒を飲むのが大好きで、大学内でも金曜日の午後はバーがオープンします。これは1番のカルチャーショックでした。

留学期間中は慣れない環境でたくさんのトラブルや大変なこともありましたが、デンマークで得た経験や一緒に過ごした仲間は一生の宝物になりました。

留学に少しでも興味がある方、ぜひ挑戦してみることをおすすめします!

本日のブログは以上となります。

以上最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事はこちら